高分子による単分子接合の伝導特性評価: 2018年4月7日: 小林 柊司 (b4) 東工大理学院化学系学士論文研究優秀発表賞: 電気伝導特性とsersスペクトルの同時連続計測による単分子接合の電子構造の解析: 2018年3月26日: 福住 理紗 (b4)
これは東工大の母体数を考えると驚くべき数字。 旧帝大を始め、広島大や神戸大などの国公立からの採用が多いです。 三菱ガス化学(株) 石油化学事業を展開し、石油由来の基礎化学品などを手掛ける。 ここでも 東工大 が異常に高い数値を出しています。 第9回csj化学フェスタ2019(2019.10.15-17)において田中翔、芹澤がセルロース材料について、上田、鶴岡がウイルス材料について発表しました。 2019.10.09 岸田が第68回高分子討論会(2019.09.25-27)において優秀ポスター賞を受賞しました。 2019.10.08 本会は、高分子科学と技術およびこれらに関連する諸分野の情報を交換・吸収する、さまざまな場を提供しています。会員はこれらの場を通じ、学術的向上や研究の新展開のみならず会員相互の人間的な触れ合いや国際的な交流を深めることができます。
29 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 教授 西山伸宏(Nobuhiro Nishiyama) 高分子を利用して薬を作る 紀元前400年に「医学の父」として知られる古代ギリシャの哲学者ヒポクラテスが「本当に良い薬は効いて欲しいところだけに効く薬である」と書物に残している。 斎藤礼子が東工大工系教育賞を受賞しました。 2017.10.27 化学工業68巻11号に李周妍と斎藤礼子による総説が掲載されました。 2017.9.20-22 金子宥輔、高杉晃央が第66回高分子討論会 (20-22, Sept., Matsuyama) で成果発表しました。 2017.8.31-9.1 高分子化学 / P.J.フローリ著 ; 岡小天,金丸競共訳 資料種別: 図書 出版情報: 東京 : 丸善, 1975-1977 形態: 2冊 ; 21cm vol. 高分子合成最前線:未踏の高分子合成法、高分子材料を目指して (東工大物質理工)冨田育義・(山形大院有機材料)森 秀晴 1) 重合手法の開拓および精密制御 基礎高分子科学(高分子学会編)ISBN978-4-8079-0635-2 第1章-5章、ストローブル「高分子の物理」(Springer) 参考書、講義資料等 現代の物理学「高分子物理・相転移ダイナミクス」(2章)(岩波)、北野博已ほか著「高分子の化学』三共出版 東工大の高分子工学科は,“高分子”に関するエキスパート(技術者,研究者)を養成するために, 1962年(昭和37年)に創設されました。 学科創設以前にも,東工大には繊維材料や有機化学の一部を 基礎高分子科学(高分子学会編)ISBN978-4-8079-0635-2 第1章-5章、ストローブル「高分子の物理」(Springer) 参考書、講義資料等 現代の物理学「高分子物理・相転移ダイナミクス」(2章)(岩波)、北野博已ほか著「高分子の化学』三共出版 東工大化学の出題は、他の大学に全く例を見ないほどの独特な形式を持っています。そのため、日頃の勉強からどれだけ東工大を意識して対策出来るか、そこに大きく掛ってきます。出題の形式を理解し、しかるべき対策をとることで、ライバル 稲木准教授が高分子学会関西支部ヤングサイエンティスト講演賞を受賞しました。 ポスター賞受賞(2016/6/29) 浅沼勇輝君が第40回有機電子移動化学討論会で優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞関係(2016/5/26) 冨田教授が高分子学会賞を受賞されました。