去年の夏、山口の義妹が靴下ハギレを持ってきてリサイクル手芸を教えてくれた。靴下工場から出るリング状ハギレを使って、指で編んでいくものです。で、自分でもやってみようと、奈良県に材料を注文したのはいいが、届いた頃にはスッカラカンと編み方を忘れていた。 去年の夏、山口の義妹が靴下ハギレを持ってきてリサイクル手芸を教えてくれた。靴下工場から出るリング状ハギレを使って、指で編んでいくものです。で、自分でもやってみようと、奈良県に材料を注文したのはいいが、届いた頃にはスッカラカンと編み方を忘れていた。 靴下の形状を活かして再利用し、脚カバーを作ることも可能です。 お子さんの靴下など、穴などが空いてしまった部分を切り落とし、袋縫いした靴下を椅子の脚に履かせて利用します。輪ゴムなどでしっかり留めるとズレ防止にも。 靴下のリメイク・アレンジの実例についてご紹介しています。古い靴下を再利用したり、可愛いデザインの靴下をリメイク用に購入したりして、可愛いらしく実用的なアイテムを作ってみましょう。作り方はほとんどが簡単なもので、裁縫初心者さんでもできるアイテムが多いです。 皆さん、「靴下は穴があいたら終わり」だなんて思っていませんか?実は履けなくなった靴下には様々な活用方法があるんです!! 今回は、履けなくなった靴下の活用術をご紹介します! L.L.Bean(エルエルビーン)は、米国メイン州にて1912年創業の、品質にこだわる世界中のお客様から選ばれてきたアウトドア・ブランド。キャンプ、ハイキング、スポーツに適した機能性ウエア、着心地良いカジュアルウエア、シューズ、リュックなど豊富に販売。
要らない物に、命を与えよう〜エコな手芸♪ テーマの詳細 リサイクル手芸、エコ手芸、要らなくなったものを再利用して、大いに活用している記事をどんどんトラックバックしてください〜(^-^) テーマ投稿数 385件 参加メンバー 38人 管理人 靴下のハギレで作る草履 輪っかは靴下製造時のハギレで新品 中国で編み始めると大流行するかも (10/2/24) 西宮市内のとある幼稚園 父母の会の皆さんが作り上げました。 子ども用97足 先生方用8足 ぞうりの台 鼻緒 大人用 足半(あしなか)
靴下ハギレのリサイクル作品 リンク集 ふみばあちゃんこと滝文子が考えた靴下ハギレの作品をまとめたサイト 靴下ハギレを利用した一般的な編み方(四角、丸、六角)から、四つだたみの編み方、三つだたみの編み方など、多数の作品の作り方を紹介されてます。 「リサイクル・デ・洗濯ばさみネコ」縞の靴下があったので作ってみました。 [材料]子供の靴下/針金/化繊綿/ビーズ/ウッドビーズ 愛あるセレクトをしたいママのみかた