2007年8月31日,東京慈恵会医科大学附属青戸病院は,患者情報が記録されたusbメモリーが盗難に遭ったことを発表した。8月23日,同院の研修医のかばんがレストランで盗難に遭ったが,カバンの中には患者の個人情報が記録されたusbメモリーが入っていた。 個人情報の保護に関する規程 1. 6)個人情報保護関連. 個人情報に関する委員会 個人情報保護法は約10年ぶりに改正され2017年5月10日に全面 施行されました。 この改正においては、個人情報の取り扱い件数が5,000以下の事業所が 法規制の対象から外され個人情報を取り扱う全ての事業者が対象になりま した。 患者の個人情報漏えいは、懲役や罰金に処せられるほど深刻なため、医療機関は神経質になるくらい慎重に管理しなければなりません。しかし、残念ながら個人情報漏えいは今までさまざまな医療機関で発生しています。 (緊急時の対応) 第8条 個人情報保護に緊急事態が発生した場合、個人情報取扱責任者又は個人情報保護管理者へ 報告し、指示を受ける。 2. 個人情報保護管理者は、事業所に与える影響の大きさによって代表取締役に報告し、かつ、 適切に対応する。 健康保険組合等における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス(平成29年4月14日発出)[pdf形式:425kb] 「健康保険組合等における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」を補完する事例集(Q&A)(平成17年4月12日発出)[pdf形式:101kb] 死亡診断書(死体検案書)確認マニュアル(pdf) 病理解剖時のマニュアル(pdf) 個人情報保護法運用マニュアル(pdf) 診療録開示について(pdf) 中央手術室の画像保存・抽出マニュアル(pdf) 放射線画像のインポート・エクスポート手順(pdf) 7)その他. す。漏洩した個人情報の本人につ いては特別な理由がない限り通知 を行います。紛失・盗難のほか不正 アクセス、内部犯行、脅迫等不正な 金銭の要求など犯罪性がある場合 は警察へ届出ます。すべての関係 者への個別通知が困難な場合や、 広く一般に漏えい情報による影響 が及ぶと考えら� 5.個人情報漏えい事故発生時の対応 別添 「個人情報開示申込書(特養:例示)」 「個人情報帳票管理状況チェックシート」 更新日:2018/02/01 2 個人情報取扱いマニュアル作成にあたって 2005年4月1 この規程は、「個人情報保護法」「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」「個人情報保護基本方針」に基づき、当院が入手した患者及びその他関係者の個人情報の取り扱いに関する規程である。
病院等の入院患者の問い合わせは事前に対応を病院側と協議し、対応を決めておきます。 ① 面会謝絶・面会拒否・入院していない場合 「私では答える立場にありません。問い合わせの担当者におつなぎ致します。」 ② 面会謝絶となっていない場合 情報セキュリティ責任者(所属長)のもと、速やかに事故対応のための体制を とり対応を行う。 報告 協議 初動 対応 協議内容:ポリシー違反の有無、被害の収拾、個人情報漏洩への対応 等 通知 公表 報告等 措置 復旧 再発防止 計画 患者の個人情報など、医師や看護師などの医療従事者には厳格な守秘義務が課されています。しかし、紙媒体にしろ電子媒体にしろ、個人情報漏洩のリスクはクリニック内に至るところに潜んでいます。そこで今回は医師や看護師が守るべき守秘義務の詳細、情報漏洩の事例や対応策に 病院における情報漏えい防止策 5 医業経営マネジメントレポート 2 個人情報取扱事業者が負う義務と責任 個人情報保護法は、私人間における個人情報の取得・利用のルールを詳細に規定してお 病院ではたくさんの個人情報が取り扱われています。 取扱うデータは氏名・住所だけでなく、身体や病気、障がい情報などの機微情報が含まれ、極めて慎重に取り扱わなければなりません。 病院には職員以外にも業者など多くの人が出入りし、第三者がpcに接触可能な場所も存在しています。 個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たって、利用目的 をできる限り特定しなければならないとされています(個人情報保護 法第15条第1項)。 目的. 医療機関の存続に関わる 個人情報保護と情報漏えい防止策 1 医業経営情報レポート >>>個人情報保護対応に遅れる医療機関 医療機関で取り扱われる個人情報は、他の業種よりも数および関係する場所が多く … 病院における個人情報漏えいの事例.